伝統と革新、ドイツの名門オーケストラによる至高の響き
シュトゥットガルト室内管弦楽団 横浜市都筑区公演

日程 | 2025年11月26日(水) |
会場 | ホール |
時間 | ①昼公演(ファミリーコンサート)14:30開場/15:00開演 ※約 60 分休憩なし 小さなお子さんとご参加頂けるコンサートです。途中入退場可。 対象:未就学児とその保護者(都筑区内在住・在学・在勤)※1回の応募につき4名まで。 応募者多数の場合は抽選。 ②夜公演(イブニングコンサート) 18:30開場/19:00開演 ※約 120 分休憩あり 対象:小学生以上(都筑区内在住・在学・在勤)※1回の応募につき2名まで。 応募者多数の場合は抽選 |
料金 | 無料 |
申込方法 | 横浜市電子申請システムよりWeb 申込 [11月7日(金)23:59 まで受付] https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/39d5138b-4486-4b45-8f7b-f30c403ea377/start |
主催 | ボッシュ株式会社/都筑区 |
協力 | ボッシュ ホール |
お問合せ | 都筑区地域振興課 TEL.045-948-2238 |
プログラム(イブニングコンサート)
F.メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲第10番 ロ短調 MWV N10
W.A.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第 4番 ニ長調 KV 218
トーマス・ツェートマイヤー: 弦楽オーケストラのためのパッサカリア、ブルレスケ、コラール(日本初演)
W.A.モーツァルト:交響曲第29番イ長調 KV 201
※ 曲目は変更になる場合がございます。
※※ファミリーコンサートはイブニングコンサートの短縮プログラムとなります。
プロフィール
シュトゥットガルト室内管弦楽団 Stuttgarter Kammerorchester (SKO)
1945年、名指揮者カール・ミュンヒンガーによって創設され、世界初となったヴィヴァルディ「四季」のレコード録音は一世を風靡し、バロック・ブームの火付け役としてその名を世間に轟
かせる。現在、首席指揮者トーマス・ツェートマイヤーと芸術監督マルクス・コルセルトにより「伝統を守りつつ、その響きと演奏プログラムで次世代のオーケストラのありようを示す」として、旺盛な活動を続けている。バロックから作曲委嘱まで、何世紀にもわたる豊富なレパートリーには、ジャズや電子音楽との大胆なジャンル・クロスオーバーも含まれ、形式にとらわれないセンセーショナルなプロジェクトも展開する。年間公演数は90回を超え、年2回のヨーロッパツアーやフェスティバルへの参加を継続的に実施、2024年から2027年にかけてはトーマス・ツェートマイアー指揮によるベートーヴェンの交響曲全曲を録音・演奏予定。
指揮・ヴァイオリンソロ
トーマス・ツェートマイヤー(Thomas Zehetmair)
1961年オーストリアのザルツブルグに生まれ、現代ヴァイオリン界の鬼才と称される。近年は指揮者としても聴衆や批評家から高い支持を得ている。1977年にザルツブルク音楽祭でデビューを果たし、1978年にモーツァルト国際コンクールにて優勝。翌年にはウィーン楽友協会音楽ホールにデビューした。その後は国際的な主要なオーケストラや指揮者との共演を重ね現在に至る。2019/2020年シーズンからSKOの首席指揮者を務め、2020年からはフランス国立オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ管弦楽団の首席指揮者を務める。ミヒャエル・ギーレン、デイヴィッド・ジンマン、ネヴィル・マリナー卿、ミハエル・シェンヴァントに師事したほか、ニコラウス・アーノンクールやフランス・ブリュッヘンから影響を受ける。指揮者として世界中で活躍しており、なかでもパリ室内管弦楽団の首席指揮者、セントポール室内管弦楽団(アメリカ)のアーティスティック・パートナーを長年務める。2002年から2014年までノーザン・シンフォニアの音楽監督(現在も桂冠指揮者)を務め、シューベルト、シューマン、シベリウス、ハンス・ガルの交響曲や、新たに発見されたブリテンの管弦楽曲の録音によって、同楽団を英国を代表するオーケストラのひとつにまで押し上げた。ソリストとして、バロック・ヴァイオリンによるバッハの「6つの独奏曲」の録音は高く評価され、Opus Klassik 2020を受賞、2019年ドイツの「ディー・ツァイト」紙でその年の推薦盤6枚のうちに選ばれる。2021年のザルツブルク音楽祭では一晩のうちに全ての「6つの独奏曲」を演奏し、聴衆にその実力を示した。2024年冬、SKOとの契約延長が発表された。新任期は2027年夏まで。ワイマール大学とニューカッスル大学 から名誉博士号を授与。
近隣施設公演情報

日程 | 2025年11月24日(月) |
会場 | ホール |
時間 | 14:00開演(13:15開場) |
チケット | 全席指定 S席 7,500円 A席 6,500円 横浜市民券:6,000円(A席のみ) U25割引:3,000円(A席のみ) ※未就学児入場不可 |
チケット発売日 | 2025年1月6日(月)10:00~ |
チケット購入方法 | 【関内ホールチケットカウンター】 045-662-8411(営業時間:10時~18時・休館日を除く) ※窓口販売、電話予約後引取り、代引き発送販売 ※全券種取扱い 【カンフェティチケットセンター】 050-3092-0051(平日10:00~17:00) ※A席・U25割引券のみ取扱い ※ご予約後、お近くのセブンイレブンでチケット発券 【チケットぴあ】0570-02-9999(24時間受付) Pコード:301-435 ※S席・A席のみ取扱い チケットぴあ購入ページ |
お問合せ | 関内ホール 問合せ先:関内ホールチケットカウンター 045-662-8411(休館日を除く10:00~18:00) |