【リハーサル室】 ベイビーシアターワークショップ

日程・開演時間①「ちらかし大作戦」   2025(令和7)年6月20日(金)11:00~/14:00~
②「影絵ワンダーランド」2025(令和7)年8月15日(金)11:00~/14:00~
※各回30分前より開場。約60分、休憩なし。
会場リハーサル室
定員各回15組(対象年齢:0〜3歳のいる親子向け)
チケット参加費 1,500円(税込)※材料費込
チケット発売日2025年5月20日(火)13:00~
チケット購入方法【窓口販売・電話予約】
ボッシュ ホール :045-530-5084(9:00~20:00まで受付/休館日を除く)
【ボッシュ ホールLINEチケットサービス】
coming soon
お問合せボッシュ ホール:045-530-5084(9:00~20:00まで受付/休館日を除く)

出演:くロひげ(kurohige)より、いけだとも実、他1名

◾️内容紹介
ベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)の上演と、 0 歳から楽しめる演劇ワークショップです。専門家による子どもの自由な鑑賞体験(泣く、動く、さわるなど)のサポートの下、なるべく「NO」と言わない鑑賞環境を整備すると同時に、観客との即興的な関わりも作品の一部となります。


◾️団体プロフィール
くロひげ(kurohige)

2005年結成。横浜を拠点に演劇活動を行う。民家での公演や、小学校の旧校舎での滞在制作などを経て、一軒家を拠点に日常と演劇の接点を捉えなおす活動を行う。2019年よりこどもと大人が一緒に演劇を楽しむためのプロジェクト「TACChi(たっち|Theater As a Caravan for Children) 」始動。以降、継続して0歳から大人までが一緒に鑑賞できる演劇作品を創作・発表。

◾️いけだプロフィール
いけだとも実

横浜生まれ横浜育ち。 俳優、演劇ワークショップファシリテーター。
くロひげ設立時よりすべての作品に出演する傍ら、全国の小中高校や劇場等で演劇ワークショップを進行。神奈川県麻生総合高等学校非常勤講師「演劇基礎」「演劇実践」。第一回アジアベイビーシアターミーティングへの参加、世田谷パブリックシアター「あかちゃんのためのえんげきワークショップ」進行役など乳幼児と演劇の関わりについても意欲的に活動している。梅干しが好き。

主催:つづきアート&メディアパートナーズ

目次